休職中ケアマネのゆるい暮らし

46歳男性既婚ケアマネがいろいろあって適応障害の診断を受けて仕事を休んで家にいる日常を綴ります。男性でそこそこがんばってきて、そこそこの年齢で、いったん立ち止まった人と共感できればいいなと思います。

心療内科のデイケア

8月16日

今日はデイケアの体験に行ってきました。

心療内科付属のデイケアで、介護保険のデイサービスやデイケアとは違うところです。

9時30分開館の9時50分スタートなので、その間に来てくださいね、とのことだったので、9時3分のバスに乗り9時20分くらいにデイケア最寄りの駅に着き、10分くらい歩いて到着、ということを目論んでいたのですが、これがまあ体がしんどいわけですよ。何がしんどいんだろうと自分で考えてみると、決まった時間に決まったところに行く、ということが久しぶりだったからだと思いたどり着きました。休職に入ってたった二か月で人の体ってこんなんになるんですね。前日の夜からある意味緊張というか気が張っていたし、新しい環境に飛び込むときあるあるなんですかね、異動の前日とかに似ていたのかもしれません。

デイケアの場所は普段の心療内科のとなりで、通ってくる人はイツメンなのであいさつをし合ったりして、ここが安心して来られる場所のようです。僕にもちょっと挨拶してくれる人も二人くらいいて、「ああ家族以外とあいさつなんて久しぶりだなあ」とかぼんやり思っていました。

9時55分に朝礼があって全員が名前と今日はよろしくお願いします、的なことを言う流れが始まりました。僕のそばにスタッフさんの女性が来てくれて、「今日は見学に来ました、くらいでいいですからね」と耳打ちして、少し一緒に座ってくれました。

全員のあいさつが終わったらそれぞれ好きなことをやる「フリー」という人と、プログラムに参加する人とに分かれることになります。「フリー」はそのまま自由にやりたいことをやるみたいで、ギターを弾く人や本を読む人やパソコンを出す人やらいました。僕は今日は体験で、断捨離講座を受講することになっていたので、パーディションで区切られた席に移動しました。今日のプログラムは断捨離講座でしたが毎日午前と午後とプログラムがいろいろあるようで、卓球などの体を動かす系もあるようでした。

今日の断捨離講座の受講生は女性2名男性2名の4名で、女性の看護師さんで、断捨離のことを学ばれた方が講師でした。

ゴミ屋敷みたいな部屋をどんどん捨ててきれいにしましょうみたいなかんじかなとおもっていましたが、内容はとても充実しており、物への考え方やマインドセットみたいなものでした。特に僕はテーマパークのチケットやらを捨てられずにいたのですがそれについて質問したところ、そういう唯一無二のものは後まわしにしてもっとどうでもいいものがあるはず、それから始めましょう、あと期限をきめるのもいいとのとても分かりやすいアドバイスを頂けました。

2時間ほどで講座は終わり、「どうでしたか?継続した利用を希望されますか?」と尋ねられたので希望しますと返事をし、また後日次の段階の利用前のインテークに進むことになりました。