休職中ケアマネのゆるい暮らし

46歳男性既婚ケアマネがいろいろあって適応障害の診断を受けて仕事を休んで家にいる日常を綴ります。男性でそこそこがんばってきて、そこそこの年齢で、いったん立ち止まった人と共感できればいいなと思います。

デイケアに通い始めて

11月19日(金)

今週は今日で4回目のデイケアの参加です。

7月からデイケアに通い始めました。週に一度火曜日にヨガに通い始めたのが最初でした。

今まではバスと電車を乗り継いでの通所だったので、その時刻表に合わせて家を出るのが嫌で嫌で仕方なくそれがデイケアの出席率に直結していたのですが、先日の電動自転車のバッテリー交換のおかげで航続距離が伸び、自宅からデイケアまで自転車で通えるようになったおかげで、通所が楽しくなりました。

朝出かける時間をバスに合わせなくて良くなったことと、帰りに近隣のお店をのぞいたり買い物をしたりできるようになったからです。今まで車で移動していて、20年近く住んでいながら素通りしていたお店に寄れるようになったことは新鮮です。子供の頃自転車に乗れるようになり、近所の自転車で通れる道を探検したりちょっと遠出をしたり、そんな感覚に近いと思います。

苦手なバス通勤を楽しみに変えることができたのは計り知れないプラスでした。

苦手な仕事の中でも少しの楽しみを見つけてプラスに変えられたらよかったのになあ。

たらればを言っても仕方ないですね。とにかくデイケアに行きやすくなってよかった、というお話でした。

親の断捨離について

11月13日

私の父は81歳で要介護1だが、杖で歩け食べられ喋れ1人で排泄できる。5年ほど前に脳梗塞を起こしたがその後再発はせず、右足に軽い麻痺があるも杖歩行できている。戸建の二階に寝室があり階段の手すりを使って昇降しているが、階段からの滑り落ちが危惧されるようになってきたので、介護ベッドをリビングに置くことになった。そのためにリビングの片付けをすることになったのだ。父はビオラ奏者だったので、その楽譜、スコア、カセットテープなど。50年かけて積み上げてきたものを処分することになった。この世で作り上げたものを次のステージには持っていけないため、その準備の作業だろう。今朝実家に行くと母と2人で片付けたのだろう燃えないゴミのふくろが玄関先においてあった。

母と二人どんな顔をしてどんな気持ちで片付け作業をしたのかは知る由もないが、遺品整理業者ではなく自分で片付けができることは幸せなことだと思う。

f:id:Chopin1018:20211113131519j:plain

父と苦楽を共にした譜面台とカセットテープたち。

家のことを見直してみたよ(自転車バッテリー編)

11月12日

ウチは坂の多い土地に住んでいるので電動自転車を2台使っています。ヨメと一台ずつです。とはいえヨメはバスを使いがちなので、電動自転車に乗るのはほぼ僕です。もう15年くらい乗っています。

今まで家から10分くらいの最寄り駅までが主な用途でしたが、休職してデイケアに通うようになり、最近はその自転車で通うようになりました。デイケアは最寄り駅の隣のターミナル駅から10分くらい歩いた、便利なようで不便なところにあるので、今まで電車やバスで通っており、なので雨の日などついついサボりがちでした。

電動自転車のバッテリーはスマホや自動車のバッテリーと同様に繰り返し使っていくうちにヘタってくるので買い替えが必要になるのですが、我が家では新しいバッテリーを買うのではなく中身のセルだけを交換しています。千葉県の茂原にバッテリーの中身だけを交換してくれる業者さんがあり、そこに3年おきにお願いしています。一回25000円くらいです。

うちの電動自転車はだいたい一台8万円くらいで、新品の替えのバッテリーは35000円くらいです。ほぼ半分ぐらいがバッテリーの値段ですね。セル交換することで新品に比べ一万円節約できます。

電動自転車のバッテリーは新品だと一回の充電で駅まで二往復できたところが、だんだん一往復半で切れてしまったりして劣化がわかりやすいです。上り坂でアシストしてくれる力もあからさまに落ちてきます。

隣駅のデイケアに通う生活になり、バスと電車を乗り継いて通っていたのが、電動自転車一本で行けることが分かった時の爽快感と言ったら!バスの時間を調べるストレスから解放され、デイケアの出席率も安定してきました。デイケアの帰り道も自転車なので駐車場の心配もなく、いろんな寄り道を楽しめるようになりました。電動自転車をお使いの方がおられましたら、是非一度バッテリーの見直しを強くお勧めします!

引きこもりからのリハビリ

今日は10月29日ですね。昨日ホンダに車検に出したクルマを迎えに行ってのスタバです。

昨夜は休職に入って以来はじめて、同じ会社で別部署の人ですが、飲みに連れ出してくれました。

彼は別の職種で、僕がちょっと年上なのですがまあ同世代で、何よりお金やカードの話ができる数少ない友人の1人です。

何がありがたいってこのどん底の時期に連絡をくれ、僕が行きたかった店を覚えていてそこに連れて行ってくれ、閉店までいろいろ話ができたことです。

引きこもり気味な生活だったので、昨夜のお誘いは社会と繋げてくれた光でした。

今回のブログはこれくらいにしますが、また飲みに行けたらと思います。ありがとう!

はてなブログ

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

小学生の頃、楽譜の表紙に書いてあったChopinという文字を「ちょぴん」と読んでしまい、音楽家だった父にさんざん馬鹿にされ、面白かったから。正しくは「ショパン」。

はてなブログを始めたきっかけは?

いろいろあって休職してしまったので、その間の生活を記録に残そうと思ったから。

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

玉名駅(なぜか2度投稿したことになっているが、いいねしてくれた方もいて消すに消せなくなってしまった)

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

書くエネルギーが溜まったとき。

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

介護士時代に特に心に残ったおばあちゃんの話。投稿するタイミングを諮っている。

自分の記事を読み返すことはある?

たまに。このエピソード前に書いたかどうか確かめるときなど。

好きなはてなブロガーは?

保護猫活動をされているブログは読みます。自分も保護猫を飼っているので。

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

ブラウザ版のはてなブログの方が、写真にコメントをつけられるので使いやすいです。

10年前は何してた?

老健介護士をしていました。

この10年を一言でまとめると?

妻の病気が快方に向かい、光が見えた期間。

好きだったこと(ゲーム)

今日は10月28日ですね。ホンダに車を車検に出しに行って帰りのスタバです。

25日に当選したNintendo Switchが届き早速開封してみました。

f:id:Chopin1018:20211028105332j:plain

この瞬間はいつの時代もワクワクする。
f:id:Chopin1018:20211028105431j:plain

Joy-Conの色も選べるよ!
以前のブログにも書きましたが、子供の頃にファミコンを買ってもらい、大人になって介護の仕事についてからWiiを買い、3台目の任天堂機です。いつの時代も任天堂は人をワクワクさせますね!

箱をあけて設置作業もワクワクします。HDMIでテレビにつなぎ、LANケーブル(同梱されてなかった!)でWIFIルータにつなぎ、ACアダプタで電源につないでスイッチオン!いい一っっやああああっっっふっふううううう

ゲームソフトはマリオパーティの新作をAmazonで予約し、28日に届けてくれるのでそれ待ちです。

昔のファミコンスーファミのゲームが遊べるそうなのでそれをやりつつSwitchの仕組みを理解していくことにします。

まず昔のゲームをやろうとすると、ファミコンスーファミそれぞれのコンソールとなるアプリをダウンロードし、そのアプリ上でゲームをすることになります。

思ったより遊べるゲームが少なかったのですが、まずイーアルカンフー!初めて買ってもらったゲームです。が!一面もクリアできませんでした。Joy-Conのプラス・マイナスボタンがファミコンのセレクト・スタートボタンに対応しており、やや慣れるのに時間がかかりますが大丈夫。30分もすれば三面まで進むことが出来ました!イーアルカンフーはこれで一旦終わりです。

次は王道スーパーマリオスーマリ2はディスクシステムで難しすぎて挫折した記憶があるのですが、スーマリ1は豆の木を使ってめっちゃワープしてクリアできたと思います。が!まあすぐ死ぬわけですよこれが!脳と指先がリンクできていないっていうか、全然思った通りに動いてくれない。あと1UPキノコの位置も覚えていない!Bダッシュも上手くできない!愕然としました、これが老いか・・・。

ヨメとアイスクライマーをやりました。ヨメは弟2人いて、弟たちにアイスクライマーで置いていかれたりボコボコにされたトラウマから少し嫌がったのですが、お互い初心者どうしゆっくり登っていくことで少し楽しめたようです。ドンキーコングヨッシーのたまごなど少しやってヨメは部屋に戻りました。

さいごに1人でグラディウスツインビーメトロイドなど懐かしくて涙を流さんばかりにプレイし、目が疲れて終わりにしました。子供の時は一晩中ゲームをやってたのになあ。それでも2時間3時間はあっという間に過ぎてしまいました。

気分転換・脳トレという意味では本当に楽しいひと時でした。

好きなこと(旅行編)

今日は10月27日です。

ちょっと前のブログに書きましたが、17(日)〜23(土)まで沖縄旅行に行ってきました。

結構な人の流れで、ニュースで報道されているよりは旅行客が戻ってきているようでした。

那覇に着いた17日の夜は松山という繁華街にある観光客がよく行く沖縄豚のしゃぶしゃぶ屋さんは予約を取っていないと入れませんでした。レンタカーも値上がりしていて、今から予約をすると5泊6日で22,000円くらいまで上がっています。

結論から言うと休職中に旅行をしてもそんなに気が晴れることはなく、気分転換にはなりましたが根本的に何か解決するということはありませんでしたわかってましたが。

ただ妻といろいろ話せたのはよかったです。現状の共有と今思っていることを話せたのはよかったです。これが一番の収穫だったと思います。

やはりリゾートホテルに泊まると子供連れ客が目につきます。子供向けのプール、食事、子供と遊んでいるお父さんお母さん、みんな年下になってしまいました。僕は普段は平気な顔をして生活していますがそれらを見せつけられてしまうとどうしても羨ましい、という気持ちが出てきてしまいます。それをヨメに話すと「来世やな」としれっと言ってくれました。きっとヨメも近い気持ちだったと思いますがそのひと言で少し気持ちが楽になりました。考えても仕方ないので今後そういう気持ちが湧いた時は「来世来世〜♪」と思うことにします。

沖縄の観光はお酒も出せるようになりだいぶコロナ前に戻ってきているように見えますが、ここまで保たずに潰れてしまった飲食店は復活しないので国際通りは様変わりしてしまいました。あと今回は海に入ることを楽しみにしていたのですが、一部報道されているように海岸という海岸に軽石が漂着しており、海に入るのは難しいところもあるようです。大きさはビー玉から親指大までさまざまで、砂浜で踏むと地味に痛いです。エンジンの冷却水と一緒に吸い込むとエンジンを壊してしまうため、水上バイクやクルージングなどのアクティビティも中止になりがちでした。東京に帰ってきてからニュースを見ても漁船が出せなくなったり自衛艦が壊れたりと、収まる兆しはないようです。小笠原の海底火山の噴火の影響とのことですが、ウチナンチュもこんなの見たことないさーと仰っていました。沖縄旅行はしばらくコロナ禍とは別の理由で受難が続くようです。

沖縄では妻といろいろ話せたのがよかったです。

続きを読む