休職中ケアマネのゆるい暮らし

46歳男性既婚ケアマネがいろいろあって適応障害の診断を受けて仕事を休んで家にいる日常を綴ります。男性でそこそこがんばってきて、そこそこの年齢で、いったん立ち止まった人と共感できればいいなと思います。

生まれ変わり

開業届を出してきました。

1月6日は天赦日と一粒万倍日を兼ねた吉日ということだったので、この日を選びました。

望んでケアマネになったのに、合わずに適応障害になり休職し、休職ののち退職し、無職になってからの再出発です。この2年近くの時間、自分なりにトライアンドエラーを繰り返しようやくスタートラインに立った気持ちです。

まえの会社の人たちや、家族にもずいぶん迷惑をかけてきた人生でした。どうやっても取り返せませんがなんとかがんばって生きていることを文章化する場としてこのブログはもう少し続けようと思います。

開業届に書いた職業は通信小売業とし、仕事内容は各種商品の輸出入及び販売、と書きました。

屋号の丸柳文庫の丸柳は、母方の屋号からとり、文庫は私が本が好きなので、○○商店や○○会社に代わる名称をつけたかったので文庫としました。

子供がいないので私の両親を見送ったあとは私と妻とが2人生きていけるだけの収入を得られればいいと思っています。それさえもできなければ廃業してアルバイトをすると思いますが、一生は一回だけなので48歳のいまのうちに挑戦しようと思ったのです。

16年続けた介護の仕事は嫌いではなかったと思いますが、どこか傲慢だったと思います。ときどきうれしいこともあり、恥もいっぱいかきました。周りに呆れられたこともありました。はじめの頃はタバコも吸ってたっけな。家庭では家族の病気のことで一日一日が精一杯だった時期も長く、助けの求め方もわからず抱え込んでしまったこともありました。結局子供のいない人生を選び、妻と2人で生きていくことを選び、介護の世界から去ることを選び、今日からもやっぱり自分で選ぶことを選びました。

自分の選んだことが誰かを幸せにしていたら僕も幸せになります。商品選びや梱包や発送をそういう気持ちでやります。介護もときどきはそういう気持ちでやっていたと思います。今日から生まれ変わりです。

夢を見ているよ

11月くらいからeBayというサイトで日本の中古品を海外に売る、ということを始めて一ヶ月で3500ドルの売り上げがありました。

きっかけは傷病手当金の支給が12月11日で終了になり、次は失業手当の受給に切り替わるため、もう何かしないとヤバいとSiriに火がついたことです。

不用品をヤフオクやメルカリやジモティで売ったりすることは以前より好きでしたし、「もったいない」と思う気持ちが強いことが原動力だったと思います。

思えば今年の2月ごろに警察署で古物商の認可は受けていたり、それからアカウントは作っていたりで、行動はできていなかったけれど準備はある程度進んでいました。

11月からはリサーチして売れそうなものを探し、見つけて仕入れ、それを販売し、在庫が無くなる前にまた仕入れる、合間にリサーチも並行して行う、の繰り返しでした。いわゆる有在庫販売というやつです。

定期的に売れる商材を見つけてからは、朝起きると何かしらが売れているので、毎朝起きるのが楽しみになりました。発送方法も郵便局しか知らなかったのが、FedExとも取引をするようになり、いろいろノウハウが貯まってきました。

今日は12月27日ですが、もう年末だし休んじゃおうというよりは、あと4日もあるからあとどれくらい売れるかな、と思う気持ちの方が大きいです。

毎日仕入れて売って梱包して発送する、の繰り返しですが、楽しくて仕方ありません。このまま取引量も増えて儲けも増えていったらいいいなと夢を見ています。

おともdeマイル

おともdeマイルって知っていますか?

日本航空JAL)の飛行機の料金プランのひとつです。日本航空のポイントプログラムである「マイル」を10000マイル持っている人と一緒に飛行機で旅行する場合に、その一緒に旅行する人の運賃がめだいたい3分の1に割り引かれる、という神サービスでした。それが2023年4月の廃止が決まったのです。

マイルは乗った飛行機の飛行距離に応じて与えられるのが原則ですが、飛行機に乗らなくても航空会社が発行するクレジットカードを使うと、だいたい100円につき1マイルもらえるのが相場で、JALだけでなくANAや世界中の飛行機会社も似たようなマイレージサービスを展開しているようです。要は顧客の囲い込みですね。

私もそんなに飛行機は乗りませんがマイルは欲しいので、毎月必ず支払う電気・ガス・水道・通信費をJALのクレジットカードで支払うこととし、さらにJALは上下一親等だけ合算してくれるので、両親にも同じように支払い設定をしてもらい、我が家と実家と二世帯で自動的にマイルがたまるような仕組みにすると、2年くらいで10000マイルたまるので、それで家族旅行に出かけたりしていました。

マイル集めのきっかけは25年前の私の就職活動のときに、当時住んでいた大阪から東京にわりと頻繁に行き来するようになり、そのときに「マイル」なるものの存在を知り、貯め方を考え始めたのです。

今年(2022)は9月27日~30日でヨメとふたりで沖縄に行ってきました。夏休みのピークを過ぎていましたが、その時期で羽田~那覇の普通運賃でだいたい片道48000円くらいでした。普通運賃なら飛行機代だけで二人で48000*4になりますが、おともdeマイル割引をつかうと、わたしが往復10000マイル、ヨメがだいたい片道15000くらいに割り引かれます。ふたりぶんの往復飛行機代が10000マイルと約15000*2まで抑えられるのです。

そんなおともdeマイルを25年間使い倒してきた我が家ですが、とうとうこのコロナ禍で航空会社の収益が悪化したせいか、おともdeマイルの廃止が決まってしまいました。Yahoo!ニュースにもどこにも載りませんでしたが、ただただ呆然としました。

同時に介護帰省割と障碍者割も廃止だそうです。障碍者割のほうは名前を変えて新料金体系に組み込まれるようです。

おともdeマイルの廃止はもっと話題になるかと思いましたが全然話題になりませんでした。そもそもおとく過ぎる制度でした。我が家はほとんどヨメとふたり移動でしたが、4人家族ならとんでもない破壊力だったでしょう。まるで「マイルdeおとく」です。

ほんとうにおともdeマイルにはお世話になりました。これからはANAの「いっしょにマイル割」に完全に乗り換えるのでこれっぽっちも困りません。でもこれも時間の問題でしょうけどね。

退職してからやったこと

久しぶりの投稿になってしまいました。ここまでを整理します。自分のために。

2021年5月12日から休職して2022年5月31日に退職しました。12月11日までは傷病手当金を受け取りながら生き延びることができ、12月12日から2023年4月10日までは失業給付を受給しますがこれだけの期間働かなくてもお金がもらえるってありがたくも変なかんじがします。でも今まで支払続けた健康保険・雇用保険のお金を返してもらっていると考えて堂々と受け取りますよ。

動画編集・・プレミアプロのソフトを買い、本も買って二ヶ月くらい勉強したけど挫折。総額10000円くらい

プログラミング・・マナブログのコミュニティに入り何度かオフ会に参加するも挫折。総額50000円くらい

リベシティ・・両学長のコミュニティに入り何度かオフ会に参加、継続中。1000円/月

中国輸入・・両学長の動画から中国輸入に挑戦しペットキャリーを輸入するも在庫はけず継続中。プラマイ30000円くらいのマイナス

ブログ・・両学長の動画からブログを書き始めるもアドセンス合格できず、でも継続中。1000/月

ジム通い・・継続中。10000円

フリマ不用品販売・・コツコツと継続中。150000円くらいプラス

まとめると動画編集とプログラミングは挫折しましたが、中国輸入からの物販は継続しています。ブログもこの通り、ギリギリですがつながっています。心の中を文章にして表現できるほぼ唯一の場なのでこのブログはとぎれとぎれ続けていくと思います。

思えばはてなブログから始めて、いつしか一年を超えました。文章を書くのは好きだからです。つれづれなるままにまだまだ書き続けようと思っています。

マイナンバーカード

高齢の両親(アラ’80)がマイナンバーカードを欲しがりました。

お目当てはそれにともなってもらえるマイナポイントのようです。

マイナポイントというポイントはないんだよ、と説明しても理解してもらえずとりあえず一人二万円ずつポイントがもらえる、と思っているようです。

とてもとてもめんどくさかったので、申請手続きを手伝う(ほぼ代行だけど)代わりにポイントを私に下さい、ということで勉強がてら手伝うことにしました。

とはいえマイナポイントでもらえる電子マネーは家族で合算などできませんからどうしたものかと考え、合算ができるJALANAのマイルに交換できるポイントでもらうことにし、いろいろ調べたところJALは2023年4月に大きな料金体系の見直しを予定していて「おともdeマイル」サービスの廃止が決まっていたので、ANAのマイルでもらうことにしました。

両親ともにANAのマイル口座は若い時から持っていましたので、とにかくマイナポイントでもらえるポイントの中でANAマイルに有利に交換できるポイントを探す作業をはじめました。

いろいろごちゃごちゃは割愛しますが三井住友ANAカードの一般カードのVポイントでマイナポイントをいったん受け取り、VポイントをANAマイルに交換する際に別料金を支払うと1Vポイントが2ANAマイルになる、という驚異のレートを見つけました。

ここまでたどりつくのに一週間くらいかかっています。もう2万ポイントでも2万円でももらっても請け負うのは嫌だという気分になっていましたが今更投げ出すことはできませんので箇条書きにします。

・ポイント受け取り用の三井住友ANAカードを父・母それぞれが主会員としてつくる

マイナンバーカードを申請し、受け取る

・マイナポイントを三井住友ANAカードのVポイントで15000ポイント受け取る

・三井住友ANAカードで20000円使い、さらに5000ポイント受け取る

・受け取った合計20000ポイントをANAマイルに交換する

ANAマイルを使って旅行に行く

もうね、ここまで調べるのも大変だし箇条書きにするのも大変だし、いったい僕はなにをやっているんだと。これを考えたお役所も大変だしカードを作りポイントに交換する我々も大変だし、ここまでして20000ポイントほしいのかというと、どうせマイナンバーカードを作るなら欲しい、という結論になります。みんなそれでうごいているんですよね。

実際にわが町のマイナンバーカード受け取り会場に行くと阿鼻叫喚ですよ。スマホで手続きを完結できないけれど20000ポイントほしい層の方々がわんさか押し寄せて、窓口の手続き180分待ちとかになっているわけですよ。駅前の一等地のビルのワンフロアを借りて、受け取り会場をわざわざ作って、スマホで顔写真が撮れない方々用の写真撮影ブースやら手続きの説明要員やらばっちり用意されており、どんだけ予算かけているのか想像するだに恐ろしい光景でした。それもこれもぜーんぶ税金ですよね。

私はどうしても待ちたくなかったし、高齢の両親を受け取り会場に連れて行くのも嫌だったので、いったん自宅に引き返し電話で役所に問い合わせたところなんと秘密のキーワードを教えてくれました。

・秘密のキーワード「新型コロナ感染予防のため外出自粛中」と受け取りカードに書く

・受け取りに来る人と受け取りを依頼する人、それぞれ2種類ずつ写真付き身分証明書を窓口で提示する

この条件を満たせれば代理受け取り可、だそうです。そんなことどこにも書いてませんよね。原則本人受け取りだけれども例外は必ずある、ということでなんですね。ザ、お役所仕事ってかんじ。でもここまでやるから代行業者が入り込むのを防げているので、必要なことなんですよね。

とにかく秘密のキーワードと条件を聞き出せたので父と母と私のそれぞれパスポート3通と運転免許証3枚をもって無事に代理受け取りをして参りました。

とにかく9月中に(今年中まで延長されましたが)マイナンバーカードの申請を済ませてしまえば今年中にカードを受け取り、ポイントも受け取ることができる、とのスケジュールで事業はすすんでいるようです。これからポイント受け取りの作業が残っていると考えると、もうだいぶうんざりですが、やるしかないようです。

急な発熱2

新型コロナに罹患しました。

7月27日の午後、軽い喉の痛みが始まり検温すると37度台の微熱でしたが、呼吸のかんじが普通ではなく、時間が経つにつれ肺ぜんたいが重く呼吸することが辛くなってきました。もしかしてとうとうアレかと思いながらもいやいやこれだけ気をつけているのだから、とひと眠りして様子を見たのですがまったく改善する兆しはなく、それどころかひどくなる一方だったので、迷っていた受診・検査を受け、なにか指示が欲しいと思うようになっていました。

その7月27日は水曜日で、私のかかりつけのクリニックが翌木曜日が休診なのは知っていました。その時点で既に夕方16時ごろで、今電話しなければ、これからもっと熱が上がってきた場合、受診が翌々日の金曜になってしまう、ということもわかっていました。それでも5分ほど迷ってから受診することにし、クリニックに電話をしたところ、発熱外来は終了しているが17時からオンラインでの診察なら受けてくれる、とのことでした。

curioというオンライン受診サイトにつなげ、オンライン問診票を送信し、17時を待つと、タブレットの画面にいつものドクターが映りました。状況を話し、解熱剤と咳止めのカロナールなど出してくれ、明日木曜様子を見て症状が改善しなければ、金曜にPCR検査を、という流れの説明を受けました。薬は薬局のスタッフが届けてくれました。

その夜やはり熱は38℃台まで跳ね上がり、横になって息をするのもしんどいので体を起こしたくてベッドから降り、床に長座位になってベッドに背を預けてゆっくり呼吸をし、楽になったらまたベッドに横になる、というのを何度か繰り返して朝を迎えました。翌木曜日は予定通りクリニックは休みなのでどうにもならず、測るたびに上がっていく体温を記録しながら一日が終わりました。

ようやく金曜の朝、診察時間になりクリニックに電話すると、12時の発熱外来に来るよう指示がありました。できれば自家用車で、車内で検査をするのでクリニック前の駐車場で待機、とのことでした。時間になりヨメに頼んで運転してもらい、駐車場で抗原検査を受けものの五分ほどでくっきり二本線が現れ陽性が判明し、そのまま10日間の隔離期間に入りました。

自宅でもうろうとしながら最後の力を振り絞り、マイハーシス登録だのパルスオキシメーター・食料を申し込んだり、空いている和室に布団を敷いて生活圏をヨメと分ける作業をしてその日は倒れこみました。もうなにをする気力も食欲もなく、水分だけを取って生きながらえていたと思います。

それでも二日目は呼吸がつらい、熱が高い、関節痛い、程度でしたが三日目くらいからとうとう嗅覚がなくなりました。ゼロです。味覚は残っておりゼリーの甘味、おかゆの塩味はかんじても香りがゼロなのでとても驚きました。噂では聞いていたけれどこれがそうかと怖くなりました。味覚もなくなる人もいるそうですが私は味覚は残っており失ったのは嗅覚だけでした。戻らなかったらどうしようと怖くてたまらなかったので、新型コロナにり患したことのある芸人さんのYouTubeをすがるように見まくりました。

症状が続くのは長くて2週間とのことだったので、それを信じることにして隔離期間を過ごしました。YouTubeの芸人さんたちは映画やネットフリックスを見て過ごしたとのことでしたが、私にはそんな余裕なんてなく熱が下がるのを待ち、嗅覚が戻るのを待つのみでした。

1週間ほどしてようやくゼリーを食べた時にフルーツの香りが少しするのに気づいてから徐々に香りが戻ってきました。待ちに待った瞬間です!カレーを食べてみるとちょっと香るようになり、回復を実感できるようになりました。香りが感じられない期間は食欲も人生で一番ない期間でしたし、生きる楽しみが感じられませんでした。もうこのままダメになっちゃうのかなとかいろいろ考えましたがなんとか戻れそうでした。

それでも微熱は続き体のだるさは続きましたが、隔離期間の終盤にはその熱も下がってきました。トイレの行き帰りや階段の上り下りで息切れをするようになってしまったので、自宅前でなわとびやラジオ体操などしていました。

発症より10日が過ぎ保健所から隔離期間終了の連絡が来て無事に社会復帰することができました。確かにいろんなYouTuberが言っている通り、独り暮らしのひと、子供がいる人などは大変だろうなあ、と思いました。ホテル療養を選択する人も多かったと思います。我が家はどちらにも当てはまらずヨメと二人暮らしだったので、自宅内で寝室とトイレを別にして家庭内隔離生活を送ることができました。また新型コロナ感染で、加入している生命保険の入院給付金も受けられるそうなので、費用面でも問題なさそうです。

予想だにしない感染でしたが、本当に軽度と呼ばれる症状で済み、なおかつ味覚嗅覚を失うことなく社会復帰できてよかったです。今まではどこか他人事でしたが、軽症とはいえ全体的には軽症なだけであって、本人的にはちゃんとしんどかったので、これからは感染した人のきもちをおもんぱかりながら生きていけると思います。

一度は感染しましたがこれに懲りて萎縮することなく、人生を楽しみたいです!

ジム通いは続いているよ

退職して二か月が過ぎようやく退職金が振り込まれました。

予想通りの金額で特にサプライズはなかったです。大切なお金なので大切に使おうと思います。当たり前ですね。

市役所に行き健康保険から国民健康保険への切り替えを行い、厚生年金から国民年金へ切り替え、昨年の収入が低かったので年金の免除申請も出来ました。だんだん一人前の無職らしくなってきました。

さらに立派な無職になるべくジムに入会したことは前回述べた通りです。ちゃんと続いていて週に三回、火・木・土たまに月曜も行っています。入会してすぐはマシンの使い方とかわからないので、入会してはじめの二ヶ月、週に一日合計八回、初心者向けのジムの使い方コースにも申し込んだので、それもあって継続できています。トレーナーさんがかわいい女の子であることを差し引いても、出来なかった腹筋15回が2セットできるようになったり、なんとなく走れるようになったのがうれしく、続いています。

健やかな体に健やかな精神が宿る、と言われますが、あながち間違っていないと思います。

休みの日の午後など川沿いの道を走っている人がいますが、それは本当に自分を律することができるすばらしい人で、私にはそれが出来ないので、やっぱりジムに通ってよかったと思っています。

ところでジムに通いはじめてApple Watchを使いはじめました。7月1日に急な値上げがあり、以前から興味があったけれども踏み切れなかったのが、駆け込んで購入したかんじです。

確かにお財布携帯機能などスマホを出さずに電車やコンビニで支払えるのは便利ですが、それだけです。時計なのに右腕に装着しないと不便ですし、将来は支払いだけならさらに小型なスマートリングが普及して、時計は今まで通り左、リングは右で決済、というのが最終形態だと想像します。

実はApple Watchの本領はジムに通ってこそ発揮されると思います。バイクやランなど自動で感知してくれ、だいたいの運動量を計算し、その運動量を一日ごとにリングが輪になるかで表現して、目標の運動量に達しているかどうかがわかるようになります。とにかくいいところはほとんどこちらで操作しなくていいところ、にあります。

一日の目標運動量を購入時に設定してさえおけば、あとは毎日リングができるかどうか、視覚で確認するのみです。リングになるのに少し少ないようだったら、なわとびとか走ったりしてリングを作り、一日の運動量の帳尻を合わせたりします。

またLINEやメールなどの通知を手首で振動で知らせてくれるので、スマホをポケットに入れていた時に比べ、見忘れ気づき忘れが格段に少なくなりました。ほぼゼロです。

今回は初めてのスマートウォッチなのでアップル製品に飛びつき、おおむね満足していますが、いかんせん高すぎます。上記の使い道だけでいいのなら次回は中華系のスマートバンドでもいいのかなと思う出来事でした。